ものづくりの楽しさは、独り占めしたってちっとも楽しくないでしょ?
みんなで共有すれば、たくさんのエネルギーからすてきな作品が生まれることでしょう。
大人も子供も夢中になって、自然と笑顔が生まれたら、楽しい気持は未来へと繋がっていきます。
そんなHAPPY AND LOVE なワークショップを積極的に行っています。
キメコミアート ワークショップ
キメコミアートとは?
工芸の木目込みの技術をより簡単に、そしてポップでお洒落なアート作品として、イワミズアサコが独自の手法で生み出した新しいアートワークです。
布地を使って制作するキメコミアートは未来を見ています。
イワミズアサコ自身のキメコミアート作品をはじめとし、ワークショップで使用される材料はアパレルメーカーなどより譲り受けた端材を使用しております。
生んでは捨て、生んでは捨ての社会構図は崩壊しつつあります。
ものの大切さが希薄になっている今だからこそ、意識をもって活動することが大切だと気づきました。
ワークショップを通じてものづくりの楽しさと環境や社会のこと、これからのアートはエコを融合して未来へと繋がる作品を生んでいくことが大切だと考えています。
たくさんの方に体験して欲しいという思いから活動がスタートしました。
動物や果物、似顔絵などを様々なモチーフを個性を発揮しながらキメコミアートで製作していきます。
キメコミアートの世界を広げて行きたいと各地でワークショップを展開中です。
ぜひ一度体験してみてください。
出張ワークショップなど積極的に活動を行っております。
お仕事の依頼やご質問は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
横浜のショッピングモールを中心に、
子供たち向けの体験教室での講師もやっております。
より多くの子供たちに、
もの作りの楽しさを知ってもらいたく、
日々楽しい内容のワークショップを考えております。
すみだ川アートプロジェクト
アサヒアートスクエアで行われる、すみだ川アートプロジェクトの中で、毎年行われている”江戸を遊ぶ連”というイベントで、ワークショップを行っています。HAPPY AND LOVE と江戸との融合で面白い内容のワークショップを行っております。
2012-06-25 に行われた、連×HAPPY AND LOVEの様子はこちら。